ワクチンノート~赤ちゃんの予防接種スケジュールを管理~
App ID | jp.co.plusr.android.love_baby |
Size | 13.1 MB |
Version | 3.6.0 |
Updated | 2022-04-14 |
Developer | カラダノート |
Apps in the Same Category:
- I’m Pregnant – Pregnancy Week By Week 4.0.4
- Daddy Up 2.4.12
- WhatsTraker Notifier 6.1
- Pampers Club 3.50.0
- Мамина книга 1.3
- Hamilelik Takibi HAM.TAK.v.48
- CARE Kita App 1.24.1#849
- smart bus 3.0.3
- PiyoLog 7.6.6
- Magic Board – Doodle & Color 1.38
ワクチンノートは、ワクチンごとの接種時期の目安を確認しながら、これまで受けた予防接種とこれからの予防接種スケジュールを管理を家族と共有できるアプリです。
生後2か月のお誕生日から始まるワクチン接種。同時接種ができたとしても1歳で受ける予防注射は15回前後….ママパパはスケジュール管理が大変です。予防接種の記録は、保育園や幼稚園、小学校の入学時にも必要になることがあるため、記録しておくと役立ちます。
◆主な機能
< ワクチン接種管理機能 >
・スケジュール登録・管理機能
・家族共有機能
・次回予防接種の予定確認
・予防接種時期の目安スケジュール
・予防接種間隔の表示
・予防接種の記録
・兄弟や姉妹のワクチンをまとめて管理
・同時接種ワクチンの一括登録・変更昨日
・予防接種日前アラート機能
<管理できる予防接種>
ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、四種混合(DPT-IPV)、BCG、麻疹風疹混合、水疱瘡、日本脳炎、おたふく風邪、インフルエンザ
< 成長記録機能 >
・赤ちゃんの身長・体重記録/グラフ化機能(成長曲線付き)
< ひとこと日記機能 >
・写真やスタンプ付きの日記機能
・赤ちゃんの表情スタンプ
・誕生日スタンプ
※本アプリは、ワクチンスケジュール管理の補助としてお使いいただくものです。実際の接種にあたっては、かかりつけ医と相談のうえスケジュールを決定してください。
※本アプリに関するお問い合わせは「設定>よくある質問」からお願いいたします。
========================
■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ
========================
ママびより:妊娠4ヶ月頃から1歳まで
妊娠初期、中期、後期~出産までのママと赤ちゃんの情報を毎日お届け
産婦人科医、栄養士、ヨガインストラクターなど、専門家のコンテンツも充実。
出産じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から産後まで
出産時の入院、産後の育児必要なものをリストアップ!
いつ何を準備したらよいか、必要度がわかり、買い物に困りません。
陣痛きたかも:妊娠8ヶ月頃から出産まで
妊婦さんの2人に1人が利用するシンプルな陣痛間隔計測アプリ。
家族と連携しておけば、いざというとき慌てません。
授乳ノート:出産後0日から2歳ごろまで
授乳、オムツ、睡眠、ワンタップで赤ちゃんのお世話を記録。
「できたよ!」でお子さんの成長を記録して、おじいちゃんやおばあちゃんに共有しましょう。
ステップ離乳食:生後5.6か月頃から1歳半ごろまで
いつ何をどうやって?生後5,6か月から始まる離乳食をサポート
栄養士監修の食材リスト、ステップアップの目安などがわかります。
ワクチンノート:生後2ヵ月から1歳、2歳、3歳、4歳、5歳
予防接種のスケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録
何人兄弟でも大丈夫!まとめて管理できます。
まごノート:孫が生まれたら
授乳ノートと連携して、お子さんの画像をおじいちゃんおばあちゃんに共有できます。
血圧ノート:血圧が気になる40代から
シンプル機能で毎日の血圧記録がスムーズに。
複数人分の記録を管理できます。
家族の健康管理をはじめましょう。
お薬ノート:全員
お薬手帳はもらったお薬を管理するものですが、、お薬ノートは、飲み忘れなどの服薬管理をするためのアプリです。
アプリを持ちあるけば、外出先でも飲み忘れを防止します。
通院ノート:全員
医療費の対象となるのは、治療費や薬代だけではありません。
かかった交通費などもメモしておくと確定申告の手続きがスムーズです。
==========================================================
※本アプリは、ワクチンスケジュール管理の補助としてお使いいただくものです。実際の接種にあたっては、かかりつけ医と相談のうえスケジュールを決定してください。
※本アプリに関するお問い合わせは「設定>よくある質問」からお願いいたします。